「ピット作業中」ピットクルー
お仕事中シリーズ「ピット作業中」のピットクルーたちです☆
01. ノーズ交換ノーズにダメージを受けた時は、ノーズもピット作業中に交換する。ノーズの交換に要する時間は約7秒。ダメージを修復し、ドライバーを素早く送りだす。
02. 給油1・給油2燃料を取り扱うだけに危険なポジション。給油リグの抜き差しには熟練を必要とする。給油のスピードは毎秒12リットルの流速で、ホースを支える補助が1名付く。
03. ロリポップピットクルーの司令塔。ピット位置への誘導や、ゴー・ストップの指示を出す。ピットタイムを左右する重要なポジション。
04. フロントジャッキ時速100km/hでピットインしてくるF1カーを真正面で受け止め、ノーズ下に素早くジャッキを差し込む。車体を持ち上げ、タイヤ交換作業に入る。
05. 作業終了タイヤ交換の終了と同時に手をあげて作業終了をアピールする。4輪とも作業が終了したら、ロリポップマンがドライバーにギアを1速に入れるよう指示を出す。
06. タイヤ交換1タイヤ交換は1本のタイヤにつき3名、全部で12名のピットクルーが必要だ。その中でニュータイヤを交換するクルーは素早くタイヤを取り付ける役目。
07. タイヤ交換2使用済みタイヤを取り外すクルー。取り外した使用済みタイヤは高温になっている場合があり、取り扱いには注意を要する。
08. インパクトレンチタイヤ交換時に、インパクトレンチを使用してホイールナットを脱着するクルー。ナットを確実に締め付けるため、低い姿勢で作業を行う。
で、F1カーがピットインしてくると、こんな感じになるわけです ( ̄∀ ̄)b※実際のトヨタF1チームのピット作業は21名で行っています。
0コメント